エクセル備品管理でよくある課題と解決策をご紹介

9_header

備品管理のExcel収集課題

 

エクセルで備品管理
総務・経理担当者のMさんの会社では、備品チェックの為、年2回各工場から備品管理のエクセルを集める業務が発生していました。

大変な作業
備品管理は文房具などの
小さいものから、椅子や机、パソコン、機材などの大きなものまで非常に細かくチェックが必要なため、担当者にとって非常に大変な作業でした。担当者が確認した膨大なエクセルリストが一度にMさんの元に集まるため転記漏れや転記ミスが発生していました。

システム化できない業務
そういったことから同じことが起こらないように備品管理システムの導入を検討しましたが、年に2回の備品管理のために年間費用が必要になるため採算が合わず、残念ながら社内で却下されてしまいました。

短期間利用可能
そんななかMさんはなんとか業務改善を行なえないかと考えていたところサクッと収集と出会います。
サクッと収集では必要な時期だけスポット契約が可能なため、備品管理を行なう2ヶ月のみ利用することで、低コストで抜け漏れ0を実現することが出来ました。


上記のような課題は「サクッと収集」で解決できるかもしれません。備品管理エクセルフォーマット

今まで使っていたExcelシートをそのままに収集業務でご利用のExcelシートをデータ収集のテンプレートとして利用し、データを効率的に集めることができます。
例えば資材管理表などを左記のような表で単価を収集している場合、作業は自動化できます。

備品管理のExcelサンプルフォーマットをご確認いただけます。

※サンプルのエクセルフォーマットを開くにはMicrosoft Excelが必要です。

ダウンロード


「サクッと収集」導入前後のイメージ 

備品管理before

備品管理after

 


◇操作は非常に簡単です

操作方法はこちら


当サービスでは以下のようなExcel業務を改善できます

  • 情報システム部にシステム化(RPAなど)を依頼しても、費用対効果や運用の難しさから採用されなかった
  • 基幹系システムに登録するために各部門独自で情報収集している
  • 部門の方向性を決めるために各担当者から情報収集している
    ※総務処理や営業支援、勤務情報、生産計画、品質情報、予実管理など

サクッと収集の詳細を見る >

ご要望に応じて弊社担当者が説明させてただきますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ