押さえておきたい!EDI2024年問題に関するユニプラまとめ

押さえておきたい!EDI2024年問題に関するユニプラまとめ

 

みなさんこんにちは、「ITユニプラ」編集部です。

EDIって知っていますか?

EDIとはElectronic Data Interchangeの略で、「電子データ交換」を意味し、主に企業間の取引で利用されています。

みなさんの身近にもEDIありませんか?今回はそんなEDIのお話。

NTTが長年対応していたISDN回線サービス「INSネット」の「ディジタル通信モード」が、公衆交換電話網(PSTN)の維持限界により廃止、IP網に切り替える具体的なスケジュールが発表されました。

 

本記事では、通信網の変化による企業間での「電子データ交換」いわゆるEDIで発生する問題と、その問題に対してユニリタプラス が提供する解決策をご紹介いたします。

 

目次

  1. EDI2024年問題って何?
  2. 課題は何なのか??
  3. EDIサービス3選
  4. ユニリタプラスが解決します!

①EDI2024年問題って何?

EDI2024年問題って何?

冒頭でも載せましたが、NTTが長年対応していたISDN回線サービス「INSネット」の「ディジタル通信モード」が、公衆交換電話網(PSTN)の維持限界により廃止され、切り替えのスケジュールが発表されました。

 

それによると、IP網への移行は2024年1月(予定)から順次開始し、2025年1月に完全移行する予定とあります。

 

上記に伴い、NTTが廃止を想定しているISDN回線上でしか利用できない全銀全銀TCP/IPJCAなどの通信手順を利用したEDIシステムを持つ企業において、今後のEDIシステムをどうしていくのかが、課題となっております

 

②課題は何なのか??

課題は何なのか??

前述の課題を解決する大前提として取引する各企業との調整が必要になります。

 

取引企業が、「受注側か発注側なのか」、または、「業界内での標準化が可能か?(業務面、金額面等)」など、検討事項は多岐にわたります。
その中でも今回は、弊社のお客様からよく聞く「業務課題」「IT課題」という観点で、考えてみました。

 

観点1「業務課題」

通信手順が変わることでの仕様の調整が必要になる

通信手順が変わることで、今まで行っていた業務手順が変わってしまうことがあります。
そのため業務部門での運用も大きく変わる可能性があります。

データをシステム間で連携していたものが、Webアプリケーション(Web-EDI)となった場合、取引先毎に画面構成の同意を得る手間や、ブラウザなどから手入力する運用上の手間など、業務工数が増えることが懸念されます。

 

複数の業種・業界と取引が発生する場合は、それぞれの業界標準の仕様に準拠する必要がある

昨今では個社毎の対応ではなく、業界標準の仕様に変更していくことが多くなっています。

今までは自分たちの業務だけを考えていればよかったものが、自分たちの業界だけでなく、他業界との連携がある場合はその業界の標準にも対応しなければなりません。

 

観点2「IT課題」

JCA、全銀の仕組みから、インターネットEDI等への変更が必須となる

仕組みを変更することにより関連システムや手順に変更作業が必ず発生します。

システムを構築する環境の検討から始める

昨今の状況から、クラウド環境を使用すること前提に、クラウドサービスを利用することもよいですし、クラウド環境にシステム構築することもあります。また、社内でシステム構築することも考えられます。

クラウドであればデータのセキュリティをどう考えるのか、どこまでデータを外に出せるのかということを検討しなければなりません。

社内システムではセキュリティ全般BCP対応などを自前で準備することになりますが、既に整備されていればあまり検討しなくてもよいかもしれません。

 

EDIサービス3選

EDIサービス3選

それでは、EDIを検討しよう!となる前に、まずは現在利用されているEDIサービスはどういった種類があるのか?と考える方がいらっしゃると思います。大枠でまとめてみました。

インターネットEDI

インターネット経由でデータの送受信をおこなうEDIソフト。
主要な通信プロトコルに対応しており、導入することで多くの標準的な通信プロトコルに対応することが可能。各社の環境に構築が必要。

 

クラウドEDIサービス

インターネットEDIは各社で環境を構築するが、クラウド型のサービスであるため環境構築が不要。
特に、Web-EDIはブラウザベースでの操作が必要となり、ユーザ部門の運用が今までと変わることから、ユーザへの操作説明、教育等が必要となる。

EDIアウトソーシング

EDI業務全般を外部に委託するもの。
EDIシステムの環境やシステム保守要員の削減、リプレース時の工数削減、2024年に間に合わない際に検討されることが多い。グローバル対応や取引先の追加、変更対応なども含めて対応を依頼できる。

 

ユニリタプラスが解決します!

ユニリタプラスが解決します!

本メディアにてご説明してきたとおり、EDI2024年問題を検討するには様々なことを考えなければなりません。

もちろん、まずは今の業務がどのようになっているのか、データの受け渡し部分をどのように運用しているのかを洗い出す必要があります。

 

弊社では様々な業種のお客様に対して、EDI周りでのデータ変換業務に多く携わってきました。

現行EDIの仕組みから新しいものに乗せ換えるときに工数がかかっている

セキュリティ上、外部(クラウド環境や外部委託など)に出せないデータがあり、サービスに乗せるには、社内でデータ加工をしなければならない。

 

など、新しい環境に移行する際のお悩み事も、弊社では解決してきました

EDIサービスの利用だけでなく、まずはどのように進めたらいいのかなど、
気軽にお声がけいただけますと幸いです。

 

ContactUS